公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
Header

第6回春季大会

日 時:2018年3月10日(土)
会 場:島根県民会館 (松江市殿町158 出雲空港・米子空港から路線バスでJR松江駅経由。JR松江駅から路線バスで15分、タクシーで約10分1,000円程度)
空港ダイヤ:出雲空港米子空港

シンポジウムの詳細・事前申し込み(PDFファイル

 12:00  受付開始
 12:15~14:28   修士論文賞報告(307会議室)

司会:楠田 昭二(早稲田大学)
森 由美子(東海大学)

12:15~12:45

浜浦 博子(大阪市立大学大学院)
「フィリピン農村における教育達成度に関する一考察 -中部パナイ島での世帯調査に基づく分析-」

12:50~13:20

筒井 勝彦(東洋大学大学院)
「福岡市の決算などによる将来財政予測と公共施設等総合管理計画の妥当性の検証」

 

一般報告・若手報告
<第1会場>(307会議室)
座長:野村 宗訓(関西学院大学)

13:36~14:01
報告者:藤井大輔(東京交通短期大学運輸科)
「わが国の「指定公共機関」制度~公共性・公益性に基づく社会的規制からのアプローチ~」

14:03~14:28
報告者:松原聡(東洋大学)・筒井勝彦(東洋大学大学院)
「高津川流域3市町(益田市、津和野町、吉賀町)の地域振興と萩・石見空港の利用促進策」

 一般報告・若手報告
<第2会場>(308会議室)
座長:水田 健一(名古屋学院大学)

12:15~12:40
報告者:北村友宏(神戸大学大学院・日本学術振興会特別研究員DC)“Effect of Passengers’ Types on Railroad Efficiency: Distance Function Approach”

12:42~13:07
報告者:孫綺蔚(滋賀大学大学院)
「地域貿易協定と投資環境整備によるFDIへの効果
——日本からのFDIを巡って」

13:09~13:34
報告者:土井 直(日本大学経済学部)
「大学進学に関する距離弾力性の比較・検証」

13:36~14:01
報告者:山田航(名古屋学院大学)
「日本における介護労働のサービス形態と生産性 ―台湾との比較から―」

14:03~14:28
報告者:大島哲也(東洋大学PPP研究センター)
「生涯自由時間とWorld Happiness Reportの比較」

 一般報告・若手報告
<第3会場>(304会議室)
座長:金子 勝規(大阪市立大学)

12:15~12:40報告者:栗本裕見(大阪市立大学都市研究プラザ)
「協議会型地域組織の導入と行政―地域関係―大阪市の区役所調査から考える 」

12:42~13:07
報告者:高松宏弥(東京工業大学大学院)
社会・人間科学系 博士後期課程)
「地方中枢都市における若者の「地元志向」と人口動態に関する考察」

13:09~13:34
報告者:岩満賢次(岡山県立大学)
「生活困窮者自立支援制度と財政:地方交付税の単位費用の視点から」

13:36~14:01報告者:柴田学(金城学院大学)「中山間地域における地域振興の多元性と協働の展開に関する一考察−益田市真砂地区の事例に着目して−」

14:03~14:28
報告者:藤原直樹(追手門学院大学)
「地方自治体の国際的な都市ネットワーク構築に関する一考察」

 14:30~15:20  理事会(307会議室) 修士論文賞審査委員会(304会議室)
 15:00~15:25  パネル打合せ(302会議室)
 15:30~15:40  挨拶(大会議室)
 15:40~17:30

シンポジウム『山陰地域の交流人口拡大と空港活性化を考える』

パネリスト
栢沼 史好氏 日本航空株式会社 経営戦略部担当部長
福井 善朗氏 一般社団法人山陰インバウンド機構 代表理事
松村 健次氏 山陰中央新報社 編集局次長
福田 晴仁氏 西南学院大学商学部 教授

司    会
西藤 真一  島根県立大学総合政策学部 准教授

総括コメンテータ
湊 直樹氏 益田市副市長・高津川流域都市交流協議会会長

 17:45~18:00  移動
 18:00~18:10

18:10~19:30

 修士論文賞表彰式(サンラポーむらくも2階「瑞雲」)

懇親会(サンラポーむらくも2階「瑞雲」)

※控室は用意しておりません(1階にカフェが営業しています)
http://www.cul-shimane.jp/hall/floorguide/pane_doro.html