公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
Header

第2回春季大会 報告

3月9日(日)東洋大学で第2回春季大会を開催し、大変多くの方にご来場いただき盛況のうちに終了したことをご報告いたします。

また、第2回春季大会で、以下の表彰が行われたので、お知らせします。

【修士論文賞】

修士論文賞受賞の4報告が行われ、仲上健一会長より表彰された。

 

最優秀賞

伊尾木智子(京都大学大学院)「産業連関分析を用いた地熱利用の経済的可能性に関する研究」

P1020657

 

優秀論文賞

浅野鉄也(南山大学大学院)「第一次地方分権改革と“自立”  意識調査による市町村の実態への実証的アプローチ」

P1020702

岡芹裕樹(中央大学大学院)「森林環境税の政策フレームワークとその変遷過程について」

P1020689

尊田美和子(東洋大学大学院)「佐原広域交流拠点PFI事業の事例分析を通じたPPPによる事業目的達成のための提案」

P1020667

 

【次世代政策VOTE】

松原真倫(慶応義塾大学大学院)「新型地域活性化支援制度」が、会場での投票の結果、優勝し、仲上健一会長より表彰された。

P1020638

 


 

大会日程

 

日時:2014年3月9日(日)

場所:東洋大学 白山校舎(交通アクセスキャンパスマップ)

受付:1号館6階 エレベーターホール

ゲスト 柴山昌彦氏(衆議院内閣委員会委員長、前総務副大臣)

松井孝治氏(慶應義塾大学教授)

内容:次世代政策VOTE、学会連携・震災プロジェクト共催セッション、若手/一般報告、修士論文賞報告・審査、理事会、特別講演、他

本大会は、一般の方の参加を歓迎します。(参加費無料・事前登録不要)


 

【大会プログラム】

 

10:00-12:00

1セッション  (1607教室)

<修士論文賞報告>

コーディネータ:

今村  肇(東洋大学)

植野 一芳(大東文化大学)

齊藤由里恵(徳山大学)

 

1.『第一次地方分権改革と“自立”  意識調査による市町村の実態への実証的アプローチ』
浅野 鉄也(南山大学大学院)

2.『佐原広域交流拠点PFI事業の事例分析を通じたPPPによる事業目的達成のための提案』
尊田 美和子(東洋大学大学院)

3.『産業連関分析を用いた地熱利用の経済的可能性に関する研究』
伊尾木 智子 (京都大学大学院)

4.『森林環境税の政策フレームワークとその変遷過程について』
岡芹 裕輝 (中央大学大学院)

3年目を迎える大震災(学会連携・震災対応プロジェクト共催セッション)  (1602教室)

*10:30スタート

報告:

『防災研究の成果を地域防災の実践に生かすための取り組み』

臼田裕一郎(防災科学技術研究所)

コメンテータ:

長坂 俊成(立教大学)

松井 孝治(慶應義塾大学)他

12:00-13:00

理事会  (1608教室)

修士論文賞審査  (1604教室)

13:00-15:00

第2セッション (1607教室)

<一般/若手報告A

コーディネータ:

仲上 健一(立命館大学)

穴山 悌三(学会常任理事)

第3セッション (1606教室)

<一般/若手報告B

コーディネータ:

野村 宗訓(関西学院大学)

和田 尚久(東洋大学)

第4セッション (1605教室)

<公民連携特集セッション>

コメンテータ:

根本 祐二(東洋大学)

舘  逸志(内閣府大臣官房審議官)

(13:00-13:30)

1. 『高齢社会における新たな公共交通としてのDRTの役割』

報告者:野村 実(立命館大学大学院)

1. 『行政の透明化がもたらす効果の研究――官僚の内的動機と行動を踏まえて』

報告者:西 一弘(中央大学大学院)

 1. 『大規模災害時における官民連携による水平連携・後方支援スキームに関する一考察』

報告者:藏田 幸三(東洋大学PPP研究センター・リサーチパートナー)

(13:30-14:00)

2.『 水源地買収報道後にみる地域発地下水保全条例制定傾向と地域内相互関係の現状と展望』

報告者:堀 さやか(京都大学大学院)

 2. 『低地ラオス集落における協働関係と集落組織のネットワーク分析:ビエンチャン都サントン郡ナポ村の事例研究』

報告者:森 朋也(中央大学大学院)

 2. 『商業・業務集積地区における公民連携による震災対策への取り組み』

報告者:平井 光雄(東洋大学PPP研究センター・リサーチパートナー)

(14:00-14:30)

3. 『日本における鉄道貨物取扱駅の分布と構造に関する基礎的研究』

報告者:吉岡 泰亮(立命館大学)

 3. 『政策ケーススタディの方法論』
報告者:松原 真倫(慶應義塾大学大学院)
 3. 『民間資産を利活用した公民連携事業について』

報告者:藤木 秀明(東洋大学PPP研究センター・リサーチパートナー)

(14:30-15:00)

4. 『視覚障害当事者の共同自炊型オンライン電子図書館実証実験によるアンケート調査の分析』

報告者:山口 翔(名古屋学院大学)他

 4. 『自治体経営の視点から見た生活保護〜特別区(不交付団体)を事例に〜』
報告者:石綿 晃(東洋大学PPP研究センター ・リサーチパートナー)
 4. 『自治体の健康運動教室におけるICT活用』

報告者:鶴園 卓也(東洋大学PPP研究センター・リサーチパートナー)

15:10-17:10

次世代政策VOTE 2014(マニフェスト評価機構共催セッション(1602教室)

1. 『事業型NPO法人への中小企業基本法に基づく中小企業支援施策の対象範囲拡大』

発表者:西田 亮介(立命館大学大学院 先端総合学術研究科 特別招聘准教授)

2. 『生活困窮者対策のための地方自治体の情報共有の促進と活用、連携体制の構築』

発表者:藤木 秀明(東洋大学 PPP研究センター)

3. 『現代の情報通信分野のユニバーサルサービスのあるべき姿』

発表者:岩出 和也(東洋大学大学院経済学研究科 博士後期課程)

4. 『新型地域活性化支援制度』

発表者:松原 真倫(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科博士課程)

進行:  深見 嘉明(慶應義塾大学SFC研究所次世代Web応用技術・ラボ)

コメンテータ:

柴山 昌彦(衆議院議員)

菊池 尚人(慶応義塾大特別招聘准教授)他

17:10-17:40

特別講演(1602教室)

柴山 昌彦(衆議院議員)

 

17:50

表彰式・懇親会