公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
Header

第18回学会大会

テーマ「グローバル時代の教育・科学技術政策」

期日:2003年10月11日(土)~12日(日)
会場:立命館アジア太平洋大学
大分県別府市十文字原1-1
JR山陽新幹線「新神戸駅」-市営地下鉄(25分)-「学園都市駅」より徒歩15分
JR日豊本線「亀川」駅から大分交通バスで15分、「立命館アジア太平洋大学」下車
JR博多駅・西鉄天神・福岡空港から高速バス「とよのくに」で、「高速別府湾・APU」下車
大会実行委員会
実行委員長:仲上健一
874-8577 大分県別府市十文字原1-1
立命館アジア太平洋大学
TEL (0977) 78-1000
FAX (0977) 78-1001
2003年10月11日(土)
10:00 受付開始

午前の部【第1セッション・共通論題報告】(H202号室)
テーマ「グローバル時代の教育・科学技術政策」
座長:三浦宏一(国士舘大学)

10:30~11:00 「研究開発投資のスピルオーバーと生産性に与える影響の分析」
報告者:衣笠達夫(流通科学大学)
討論者:森谷英樹(敬愛大学)

11:00~11:30 「大分県に見る地域産業振興モデルのあり方と国際共通性―グローバル時代のローカルからグローバルへの視点―」
報告者:井草邦雄(立命館アジア太平洋大学)
討論者:松原 聡(東洋大学)

11:30~12:00 「グローバル時代の文化振興政策と相互理解の促進―アジア・太平洋地域のパースペクティブから―」
報告者:岸本裕一(桃山学院大学)
討論者:伊沢久昭(大阪産業大学)

12:00~12:30 「知識社会における科学技術・情報政策」
報告者:増田祐司(島根県立大学)
討論者:山田 肇(東洋大学)

12:30~13:30 昼食

午後の部(H202号室)
総合司会:仲上健一(立命館アジア太平洋大学)

13:30~14:00 大会セレモニー
開催校挨拶 坂本和一(立命館アジア太平洋大学学長)
来賓挨拶 広瀬勝貞(大分県知事)
会長挨拶 植草 益(学会会長)

14:00~15:00 特別講演「転換点に立つ日本の大学政策と科学技術政策の動向」
講演者:御手洗康(文部科学省事務次官)

【共通論題シンポジウム】

15:00~17:15 シンポジウム「グローバル時代の教育・科学技術政策」
コーディネーター
植草 益(学会会長・東洋大学)
パネリスト
加藤 寛(千葉商科大学学長)
柴田弘文(関東学園大学学長)
阪本靖郎(神戸商科大学学長)
坂本和一(立命館アジア太平洋大学学長)
北澤宏一(科学技術振興事業団専務理事)

17:30~19:00 懇親会(キャフェテリア)
会費:5,000円
2003年10月12日(日)
午前の部【自由論題報告】

 

【第2セッション】(H202号室)
座長
塩見英治(中央大学)

10:30~11:00 「原子力立地の意思決定プロセスをめぐる課題について」
報告者
穴山悌三(学習院大学)
討論者
野村宗訓(関西学院大学)

11:00~11:30 「地域イノベーションシステム(RIS)と公共政策」
報告者
田端和彦(兵庫大学)
討論者
山神 進(立命館アジア太平洋大学)

11:30~12:00 「著作権制度における経済的非効率性について」
報告者
矢尾板俊平(中央大学)
討論者
林紘一郎(慶應義塾大学)

【第3セッション】(F110号室)
座長
白石真澄(東洋大学)

10:30~11:00 「政治的自由と経済的自由のデータからみた世界各国の経済体制の考察」
報告者
奥井克美(追手門学院大学)
討論者
舟場正富(流通科学大学)

11:00~11:30 「地域における人材育成のあり方を考える―ドイツの産学官協力事例を参考に―」
報告者
牧野光朗(日本政策投資銀行)
仲上健一(立命館アジア太平洋大学)
討論者
植野一芳(大東文化大学)

11:30~12:00 「地域独占型事業におけるプライスキャップ規制の検討―英国水道事業を題材に―」
報告者
植村哲士(野村総合研究所)
討論者
遠山嘉博(追手門学院大学)

【第4セッション】(F107号室)
座長
桜井 徹(日本大学)

10:30~11:00 「エネルギー分野におけるボトルネック容量配分」
報告者
西藤真一(関西学院大学大学院)
討論者
堀 雅通(作新学院大学)

11:00~11:30 「サプライヤ・システム研究の成果と新たな展開」
報告者
髙橋慎二(東洋大学大学院)
討論者
李  燕(立命館アジア太平洋大学)

11:30~12:00 「情報技術による鉄鋼業界の費用節減効果―鋼材のドットコムのECビジネスモデルを中心に―」
報告者
伊藤昭浩(東洋大学大学院)
討論者
谷口洋志(中央大学)

12:00~12:30 「地域特性と水環境の都市計画―琵琶湖・淀川流域の都市化と上水資源利用のGIS分析―」
報告者
村山 徹(立命館アジア太平洋大学大学院)
討論者
牧野松代(神戸商科大学)

12:30~13:30 昼食

理事会

午後の部(H202号室)
【課題論題シンポジウム】(社会経済部会)
テーマ「グローバル時代における社会経済セクターの新しい役割」
コーディネーター:舟場正富(流通科学大学)

13:00~16:00 基調講演「グローバル時代における非営利経済論の変容―協同組合セクター論から協同・連帯経済論への新展開―」
講演者:西川 潤(早稲田大学)

シンポジウム
パネリスト
西川 潤(早稲田大学)
仲上健一(立命館アジア太平洋大学)
白石真澄(東洋大学)
他社会経済部門メンバー/環境・福祉・ベンチャー・途上国協力分野から

16:00~16:30 総会(H202号室)