公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
Header

第21回学会大会

テーマ「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」

期日:2006年12月2日(土)~3日(日)
会場:大東文化大学板橋キャンパス
東京都板橋区高島平1-9-1
都営地下鉄三田線I24西台駅から徒歩15分
I15巣鴨-I24西台間:約18分、I11水道橋-I24西台間:約25分、I04三田-I24西台間:約40分
東武東上線東武練馬駅からスクールバスで15分(日曜は全便運休も運行)
国際興業バス[東練01][東練01-2]東武練馬駅~I25高島平駅~浮間舟渡駅で「高島六の橋」バス停下車
東武練馬駅から約10分・210円、浮間舟渡駅から約25分・210円
国際興業バス[赤02][赤02-2]成増駅北口(1番乗り場)~I22志村三丁目駅~北赤羽駅~赤羽駅西口(7番乗り場)で「大東文化大学」バス停下車
成増駅北口から約20分・210円、赤羽駅西口から約30分・210円
大会実行委員会
実行委員長:植野一芳
175-8571 東京都板橋区高島平1丁目9-1
TEL (03) 5399-7356 (環境創造学科事務室)
FAX (03) 5399-7355 (環境創造学科事務室)
E-mail ueno[@]ic.daito.ac.jp
(E-mailアドレスは迷惑メール受信を防ぐため、コピーして[ ]を削除したアドレスで送信してください)
2006年12月2日(土)
9:30 受付開始

午前の部
【第1セッション・共通論題報告】(第1会場:3号館30114教室)

座長
北村裕明(滋賀大学)

10:00~10:50 「人口減少時代の財政システムの構築」
報告者
篠原 章(大東文化大学)

10:50~11:40 「日本における『NPOと行政の協働』の現状と課題」
報告者
川崎あや(横浜市市民活動支援センター事務局次長)

11:40~12:30 「少子化対策の国際比較」
報告者
松原 聡(東洋大学)

【第2セッション・院生セッションA】(第2会場:3号館30113教室)
座長
伊沢久昭(大阪産業大学)

10:00~10:50 「タイ地方住民の生活の質に関する一考察―東部チョンブリ県シーチャン島郡の事例―」
報告者
金子勝規(兵庫県立大学大学院)
討論者
岸 真清(中央大学)

10:50~11:40 「中国における都市化の地域発展への影響」
報告者
張  健(兵庫県立大学大学院)
討論者
内藤二郎(大東文化大学)

 

12:30~13:30 昼食

午後の部(第1会場:3号館30114教室)

13:30~13:35 大会開催校挨拶
植野一芳(大東文化大学・大会実行委員会委員長)

13:35~13:45 会長挨拶
塩見英治(学会会長・中央大学)

13:45~ 【シンポジウム】「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」

13:45~14:45 基調講演「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
講演者:大淵 寛(中央大学教授)

14:45~16:45 パネルディスカッション「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
パネリスト
大淵 寛(中央大学教授)
兼清弘之(明治大学名誉教授)
平野茂夫(株式会社マイスター60取締役社長)
鈴木 学(国土交通省国土技術政策総合研究所主任研究官)
上村敏之(東洋大学)
コーディネーター
末武里佳子(テレビ東京経済キャスター)

17:00~18:30 懇親会(グリーンスポット)
会費:5,000円
2006年12月3日(日)
午前の部

 

【第3セッション・院生セッションB】(第2会場:3号館30113教室)
座長
村上 亨(追手門学院大学)

9:30~10:10 「基礎的自治体の適正規模―パネルデータによる分析と将来シミュレーション―」
報告者
齊藤由里恵(東洋大学大学院)
討論者
和田尚久(作新学院大学)

10:10~10:50 「アメリカ合衆国の人種別出生動向と社会保障・企業福祉の二面性」
報告者
佐々木愛(立命館アジア太平洋大学大学院)
討論者
牧野松代(兵庫県立大学)

11:10~11:50 「混雑現象を指標とする医療サービスの供給システム」
報告者
神山和美(中央大学大学院)
討論者
白石真澄(東洋大学)

11:50~12:30 「農村部における土地利用法制の変遷と課題」
報告者
杉中 淳(中央大学大学院)
討論者
服部信司(東洋大学)

 

【第4セッション・院生セッションC】(第3会場:3号館30105教室)
座長
三浦宏一(先端産業技術調査会)

9:30~10:10 「東京広域都市圏開発戦略に居住者の『ワーク・ライフ・パターン』の変化が及ぼす影響」
報告者
熊谷要一(中央大学大学院)
討論者
田端和彦(兵庫大学)

10:10~10:50 「EU経済統合以降における経済格差」
報告者
須山延洋(神戸大学大学院)
討論者
桜井 徹(日本大学)

11:10~11:50 「医薬分業の経済分析」
報告者
江口雅彦(滋賀大学大学院)
討論者
益田安良(東洋大学)

11:50~12:30 「自動車リサイクルシステムの国際標準化の効果分析」
報告者
米田篤裕(中央大学大学院)
討論者
貫 真英(工学院大学)

 

【第5セッション・CIRIEC INTERNATIONAL】(第1会場:3号館30114教室)

座長
舟場正富(広島大学名誉教授)

9:30~10:10 セッションテーマ「日本における社会的経済研究の現状と課題」
報告1「日本における社会的経済の実践と研究の現状」
報告者
富沢賢治(聖学院大学)
報告2「欧州における社会的企業から何を学ぶか」
報告者
塚本一郎(明治大学)
パネルディスカッション「日本における社会的経済研究の課題」
パネリスト
塚本一郎(明治大学)
松永佳甫(大阪商業大学)
須田木綿子(東洋大学)
今村 肇(東洋大学)
10:10~10:50 コーディネーター
栗本 昭(生協総合研究所)

12:30~13:30 昼食

理事会(3号館30107教室)

午後の部
【第6セッション・自由論題A】(第2会場:3号館30113号室)
座長
仲上健一(立命館アジア太平洋大学)

13:30~14:20 「個人決済手段における電子マネーの現状と展望」
報告者
伊藤昭浩(名古屋学院大学)
討論者
橋本勝憲(ソニー株式会社統括部長)

14:20~15:10 「地方自治体の公共サービスにおける受益と負担のあり方」
報告者
八巻節夫(東洋大学)
齋藤香里(大東文化大学)
討論者
穴山悌三(東京電力株式会社)

15:10~16:00 「社会資本における維持管理とインセンティブ構造」
報告者
岡田 啓(財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所)
手塚広一郎(福井大学)
討論者
田中宏樹(同志社大学)

【第7セッション・自由論題B】(第3会場:3号館30105号室)
座長
石井晴夫(東洋大学)

13:30~14:20 「イギリスにおけるダイヤ配分問題と調停制度―鉄道貨物輸送からのアプローチを中心に―」
報告者
小澤茂樹(財団法人運輸調査局)
討論者
野村宗訓(関西学院大学)

14:20~15:10 「非自発的失業と資本蓄積―世代重複モデルによる分析―」
報告者
池田亮一(大阪大学大学院)
討論者
上村敏之(東洋大学)

15:10~16:00 「A general survey on the pension reforms in Latin America」
報告者
Roberto Gallardo Del Angel(滋賀大学大学院)
討論者
今村 肇(東洋大学)
【第8セッション・マニフェスト評価機構】(第1会場:3号館30114号室)
13:30~14:20 公開シンポジウム「安倍新政権の経済政策を展望する」
パネリスト
後藤茂之(自由民主党・衆議院議員)
大久保勉(民主党・参議院議員)
曽根泰教(慶應義塾大学教授)
横江公美(マニフェスト評価機構評価委員・Pacific21代表)
松原 聡(マニフェスト評価機構理事長・東洋大学教授)
コーディネーター
白石真澄(マニフェスト評価機構評価委員・東洋大学教授)
14:20~15:10 このセッションは、本学会連携団体である「NPO法人マニフェスト評価機構」のシンポジウムセッションです。
16:00~16:30 総会(3号館30114教室)