第22回学会大会
テーマ「通信と放送の新時代 ―グローバル化、産業融合の視点から―」
期日:2007年12月8日(土)~9日(日)
会場:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎
名古屋市熱田区熱田西町1-25
名古屋市営地下鉄名港線E02日比野駅から徒歩8分(約500m)
M01E01金山-E02日比野間:約2分、H10M05栄-E02日比野間:約10分
名古屋市営地下鉄名城線M28西高蔵駅から徒歩8分(約500m)
M01E01金山-M28西高蔵間:約2分、H10M05栄-M28西高蔵間:約10分
名古屋市営バス[栄22]栄~港区役所で「西町」バス停から約400m
栄から約31分・200円
JR名古屋駅からアクセス
大会実行委員会
実行委員長:有賀敏之
456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1-25
TEL (052) 678-4089 (総合研究所)
E-mail aki-itoh[@]rj9.so-net.ne.jp (伊藤昭浩)
(E-mailアドレスは迷惑メール受信を防ぐため、コピーして[ ]を削除したアドレスで送信してください)
2007年12月8日(土)
9:30~ 受付開始
午前の部
【第1セッション・共通論題報告】(第2会場:403教室)
座長
山田 肇(東洋大学)
《進行時刻が異なります》
10:00~12:40
セッションテーマ「通信と放送の新時代 ―グローバル化、産業融合の視点から―」
報告1「ICT技術の教育分野への応用―遠隔教育システムのモデル―」
報告者
澁澤健太郎(東洋大学)
報告2「放送における同時再送信―IP化とデジタル化の影響―」
報告者
菊池尚人(慶應義塾大学)
質疑応答・コメント
【第2セッション・大学院生セッションA】(第3会場:404教室)
座長
伊沢久昭(大阪産業大学)
10:00~10:40 報告3「中国の大都市近郊における出稼ぎ労働者の生活実態」
報告者
張 健(兵庫県立大学大学院)
討論者
有賀敏之(名古屋学院大学)
10:40~11:20 報告4「政府開発援助における実施機関の独立行政法人化と知的支援―国際協力機構の事例を中心に―」
報告者
内田智也(日本大学大学院)
討論者
牧野松代(兵庫県立大学)
11:20~12:00 報告5「タイの離島における医療需要行動の経済分析」
報告者
金子勝規(兵庫県立大学大学院)
討論者
岸本建夫(立命館大学)
12:00~12:40 報告6「鉄道事業の社会的価値の評価と市民参画に関する研究」
報告者
宝田惇文(慶應義塾大学SFC研究所)
討論者
塩見英治(中央大学)
【第3セッション・大学院生セッションB】(第4会場:405教室)
座長
水田健一(名古屋学院大学)
10:00~10:40 報告7「CGM時代に於けるコンテンツフローの促進―新たな市場に於ける制度と法の在り方―」
報告者
山口 翔(東洋大学大学院)
討論者
尾崎都司正(名古屋学院大学)
10:40~11:20 報告8「小売業における高度情報化」
報告者
加藤裕之(名古屋学院大学大学院)
討論者
増田祐司(島根県立大学)
11:20~12:00 報告9「家庭用ゲーム産業における標準化による社会的余剰の変化に関する考察」
報告者
岡本 基(東洋大学大学院)
討論者
伊藤昭浩(名古屋学院大学)
12:00~12:40 報告10「持続可能な新しい商業中小金融―先進事例研究」
報告者
張 淮(兵庫県立大学大学院)
討論者
村上 亨(追手門学院大学)
12:40~13:40
昼食 (2階カフェテリア)
午後の部(第1会場:202教室)
13:40~13:45
大会開催校挨拶
有賀敏之(名古屋学院大学・大会実行委員会委員長)
13:45~13:50
会長挨拶
塩見英治(学会会長・中央大学)
13:50~
【シンポジウム】「通信と放送の新時代 ―グローバル化、産業融合の視点から―」
13:50~14:50
基調講演
講演者:松原 聡(東洋大学、総務省参与(通信・放送問題タスクフォース委員)、通信・放送の在り方に関する懇談会座長)
14:50~16:50
パネルディスカッション「通信と放送の新時代 ―グローバル化、産業融合の視点から―」
パネリスト
佐村知子(総務省東海総合通信局長)
橋本勝憲(ソニー株式会社統括部長)
松原 聡(東洋大学)
山田 肇(東洋大学)
他
コーディネーター
中村伊知哉(慶應義塾大学)
17:00~18:30
懇親会(会費:5,000円)
学長挨拶:小嶋 博(名古屋学院大学学長)
司会進行:水田健一(名古屋学院大学・大会実行委員会副委員長)
【第4セッション・自由論題報告A】(第2会場:403教室)
座長
仲上健一(立命館大学)
10:00~10:50 報告11「公的資本を含む法人事業税の差別的帰着分析」
報告者
大浜賢一朗(名古屋大学大学院)
手塚広一郎(福井大学)
討論者
桜井 徹(日本大学)
10:50~11:40 報告12「地方公共交通活性化における地域通貨の役割」
報告者
下村仁士(株式会社キューヘン)
討論者
吉田義宏(広島経済大学)
11:40~12:30 報告13「報告論題:国鉄改革20年―その成果と課題―」
報告者
堀 雅通(東洋大学)
討論者
西藤真一(運輸調査局)
【第5セッション・自由論題報告B】(第3会場:404教室)
座長
塩見英治(中央大学)
10:00~10:50 報告14「水道事業における指定管理者制度の導入の効果と課題」
報告者
楠田昭二(早稲田大学)
討論者
和田尚久(作新学院大学)
10:50~11:40 報告15「イギリスにおけるPFIと官民役割分担の展開」
報告者
杉浦 勉(京都大学)
討論者
田平正典(兵庫県立大学)
【第6セッション・CIRIEC INTERNATIONAL】(第4会場:405教室)
10:00~10:50 社会的経済のグローバル化
CIRIECの学術評議会およびリエージュ・シンポジウム報告
報告者
今村 肇(東洋大学)
カナダSEハブ、ビクトリアコンファレンスの報告
報告者
栗本 昭(生協総合研究所)
社会的経済と公共政策
地域における社会的経済・営利企業・政府の協同
司会
今村 肇(東洋大学)
パネリスト
斉藤縣三(NPO法人わっぱの会理事長)
田端和彦(兵庫大学)
橋本吉広(地域と共同の研究センター共同研究推進担当)
牧野松代(兵庫県立大学)
12:30~13:30 昼食 (2階カフェテリア)
理事会 (307教室)
午後の部(第1会場:202教室)
13:30~16:00 【シンポジウム】「中部地域から考える経済活性化」
司会
白石真澄(関西大学・国際公共経済学会理事・マニフェスト評価機構評価委員)
パネリスト
有賀敏之(名古屋学院大学)
大辻義弘(経済産業省中部経済産業局長)
平野幸久(中部国際空港株式会社取締役会長)
山内拓男(中部電力株式会社顧問・社団法人中部経済連合会専務理事)
山﨑 朗(中央大学・国土審議会産業展望・東アジア連携専門委員会委員)
他
このシンポジウムは、本学会連携団体である「NPO法人マニフェスト評価機構」との共催企画です。
16:00~16:30 総会
JR名古屋駅からアクセス
JR名古屋駅桜通口→名古屋市営地下鉄H08名古屋駅から東山線藤が丘行に乗車し、2つ目のH10栄駅で下車。名城線に乗り換え
M05栄駅から名城線左回り(金山・新瑞橋・名古屋港方面)に乗車し、
左回りの電車に乗車した場合、5つ目のM28西高蔵駅で
名港線直通の名古屋港行の電車に乗車した場合、5つ目のE02日比野駅で
それぞれ下車
E02日比野駅、M28西高蔵駅からそれぞれ徒歩8分で到着