2019年11月10日
国際公共経済学会選挙管理委員会
委員長 植野 一芳
国際公共経済学会役員選出選挙のご案内
本学会規約第10条、ならびに同条に基づく役員選出規定に基づき、2020・21年度の本学会役員を選出するための選挙を下記の要領で実施することになりました。ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。
記
【役員選出選挙の方法と流れ】
1.理事選出選挙の実施について
選挙権:2019年10月15日現在、本学会会員(学生会員を含む)がこれを有するものとします。
被選挙権:2019年10月15日現在、本学会正会員がこれを有するものとします。
投票日時と会場:今年度研究大会1日目(12月7日15時15分から)、総会会場にて投票して頂きます。
選挙方法:会場にて配布された投票用紙に7名連記し、無記名で投票して頂きます。
2.理事選出選挙期日前投票の実施(上記投票日時に投票出来ない場合)について
選挙権:2019年10月15日現在、本学会会員(学生会員を含む)がこれを有するものとします。
被選挙権:2019年10月15日現在、本学会正会員がこれを有するものとします。
投票用紙の請求方法:①氏名 ②ご所属 ③メールアドレス ④投票用紙送付先住所を必ず明記(書式は自由)の上、11月17日(月)(※事務局必着)までにメール japan@ciriec.com、又は郵便にて学会事務局にご請求ください。確認後、投票用紙(ハガキ)をお送りします。
選挙方法:事務局から郵送された投票用紙に7名連記し、無記名で返送して下さい。
投票締切日:2019年11月29日(金)(※事務局必着)とさせて頂きます。
《注意事項》
事務局送付の期日前投票用紙を既にお手元にお持ちで、12月7日大会当日の投票が可能となった会員は、期日前選挙投票用紙が当日の投票用紙との引換証となりますので、必ずご持参ください。ご持参頂けない場合は、投票が出来なくなりますのでくれぐれもご注意ください。
上記1.と2.を経て理事が確定し、理事による会長選出選挙を実施します。理事による執行役員(副会長、事務局長、常任理事)選出選挙を実施します。会長と選出された執行役員が協議して役職を決定し、それを総会に報告します。
*なお、詳細については、以下の「役員選出選挙実施要領」をご確認ください。
以上
(さらに…)