公共・協同経済研究情報国際センター日本支部
Header

学会誌

  • 国際公共経済学会では、1988年から学会誌『国際公共経済研究』(International Public Economy Studies)を発刊しています。掲載論文については学会の研究水準向上のため査読制度を採用しています。本誌は一部大学図書館に収蔵されているほか、学会事務局より有償でも提供しております。

学会誌投稿規定・執筆要領

既刊目次


各号の目次

第22号(2011年10月)

  • 巻頭言
    • Prof. Bernard THIRY(General Director of CIRIEC)「PREFACE FOR CIRIEC-JAPAN’S SPECIAL ISSUE」
  • 2010年度奨励賞受賞論文
    • 董?宏(滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「2007年中国企業所得税改革の研究」
    • 大屋敷啓輔(神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程)
      • 「ショッピングセンターの規模を決定する外生的要因の分析」
  • 2010年度修士論文賞受賞論文
    • 山田航(兵庫県立大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「日系人労働者の長期滞在化と就労行動の変化に関する経済社会分析」
  • 自由論題
    • 熊谷要一(Department of Environment and Resource Studies, Faculty of Environment, University of Waterloo, Ontario, Canada)
      • 「持続可能性と都市の長期的レジリアンス:東京都市圏開発に関する考察」
    • 仲上健一(立命館大学政策科学部教授)・加藤久明(総合地球環境学研究所プロジェクト研究推進支援員)・濱崎宏則(東京大学工学系研究科都市工学専攻共鳴型アジア環境リーダー育成プログラム特任研究員)
      • 「環境イノベーションと社会・経済」
    • 吉岡泰亮(立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程)
      • 「日本における鉄道貨物輸送を活用したモーダルシフト推進に向けた研究」
    • 萩原史朗(大阪経済大学経済学部非常勤講師、甲南大学経済学部非常勤講師、兵庫大学経済情報学部非常勤講師、兵庫県立但馬技術大学校)
      • 「従業員重視と株主重視の企業経営の効率性の比較:関係的契約理論による分析」
    • 林田吉恵(関西学院大学大学院経済学研究科大学院研究員)・林亮輔(関西学院大学経済学部受託研究員)
      • 「日本の空港評価における非裁量要因考慮の必要性―DEAとトービット分析の2段階評価による考察―」
    • 後藤美香(財団法人電力中央研究所社会経済研究所)
      • 「企業の環境への取り組みと企業価値への影響分析」
    • 佐藤晴彦(平成国際大学)
      • 「代替的要因を含んだ変数と出産意図との相関関係ならびにその変数の影響順序」
    • 山口翔(立命館大学グローバルイノベーション研究機構ポストドクトラルフェロー)
      • 「電子書籍配信経路とアクセシビリティの考察―入手性と利便性向上のために―」
    • 荒井宏祐(東京大学大学院教育学研究科)
      • 「J.-J.ルソーと「持続可能な発展に向かっての教育」―自然・人間・女性・宗教・教育観を軸に―(II)」
    • 高橋隆明(敬愛大学経済学部客員教授)
      • 「貸倒引当金の多寡が債権放棄に及ぼす影響」
    • 和川央(岩手県立大学大学院総合政策研究科博士後期課程)
      • 「住民の生活満足度と個人属性の関連度―順序ロジット・モデルによる意識調査データの分析―」
    • 西田亮介(慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程)
      • 「日本社会におけるITを用いた寄付の位置づけ」
    • 裵蘭珠(京都大学大学院地球環境学舎博士課程)
      • 「EUと米国のバイオ燃料の持続可能性基準の比較分析」
    • 南海龍(東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「主要国との比較からみた中国の政策金融改革の方向性―中小企業金融を中心とする政策金融の観点から―」
    • 齊藤由里恵(徳山大学経済学部准教授)
      • 「国民年金保険料納付率の決定要因―都道府県データによる分析―」

    研究ノート

    • 鄒曉凡(兵庫県立大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「トヨタにおける労使信頼問題の一考察」
  • 第25回研究大会シンポジウム「グローバル・サステイナビリティの構築」
    • コーディネーター
      • 松原聡(東洋大学)
    • パネリスト
      • 植田和弘(京都大学大学院経済学研究科教授)
      • 慈道裕治(立命館大学政策科学部教授)
      • 松下和夫(京都大学大学院地球環境学堂教授)
      • 山田啓二(京都府知事)
      • 岩間芳仁(日本経済団体連合環境本部長)

    CIRIEC International CIRIEC Japan 25周年記念講演およびパネルディスカッション

    • CIRIEC Japan 25周年記念CIRIEC International会長講演
    • “Public and social economy:A solution to economic crisis and a support to sustainable development”
      • 代理講演者:Bernard THIRY(CIRIEC International事務局長)
      • コーディネーター:今村肇(CIRIEC International, Vice President・東洋大学)
    • CIRIEC Japan 25周年記念パネルディスカッション
    • “25 years of CIRIEC-Japan, Public and social economy: Future prospects for CIRIEC”
      • 基調講演者
        • Bernard THIRY(CIRIEC International事務局長)
      • コーディネーター
        • 今村肇(CIRIEC International, Vice President・東洋大学)
      • パネリスト
        • Leona DETIEGE(CIRIEC International 名誉会長)
        • Leidrun MAIER(CIRIECオーストリア)
        • Rafael MILLAN(CIRIECスペイン)
        • 仲上健一(立命館大学)
        • 野村宗訓(関西学院大学)
        • 牧野松代(兵庫県立大学)
    • CIRIEC本部の最近の活動について(2010-2011)
      • 今村肇(国際公共経済学会副会長)
      • 「ヨーロッパと日本・東アジアの公共経済、社会的・協同組合経済を結ぶ絆によるサステナビリティーの維持・拡大」
  • 書籍紹介
    • 草薙真一(兵庫県立大学経済学部教授)
      • 楠田昭二著『競争環境下の水道事業―公営事業改革と消費者選択』
    • 藤井大輔(東洋大学経済学部助教)
      • 木船久雄・西村陽・野村宗訓編著『低炭素社会のビジョンと課題―エネルギー・環境・ネットワークの結節点を探る―』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記
    • 仲上健一(立命館大学)

 


 

第21号(2010年11月)

  • 巻頭言
    • 仲上健一(国際公共経済学会会長)「グローバル・サステイナビリティの構築とは」
  • 特別寄稿
    • Eiji SHIOMI(Faculty of Economics, Chuo University)
      • “Airline Liberalization in Asia and Tasks for Japanese Policy”
  • 2009年度奨励賞受賞論文
    • 邵文娟(滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「転換期における中国都市部高齢者福祉の行方―中国大連居家養老院の事例を中心として―」
    • 今井久人(滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「ホームヘルパーの雇用環境と訪問介護事業者~事業者アンケート分析より~」
  • 2009年度修士論文賞受賞論文
    • 藏田幸三(東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻修士課程)
      • 「米国州政府における公民連携手法の公共経済学的考察~民間提案型社会資本整備制度の公共投資に与える影響を中心に~」
  • 自由論題
    • 岡本基(特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム)
      • 「国内家庭用ゲーム産業の現状と将来」
    • 柏木恵(中央大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「ブレア政権医療改革の過程およびその成果と課題―英国NHSにおける医療サービスIT化の現状―」
    • 津田直則(桃山学院大学経済学部教授)
      • 「新たな社会経済システムへの展望-協同組合を中心として-」
    • 伊藤昭浩(名古屋学院大学商学部)
      • 「わが国における情報教育政策の一考察―高・大間における情報教育連携のAHP分析―」
    • 西藤真一(島根県立大学総合政策学部講師)
      • 「ベトナムにおける交通インフラ投資と制度設計―道路投資における財源の多様化とガバナンス構築―」
    • 生貝直人(東京大学大学院学際情報学府博士課程)
      • 「モバイルコンテンツの青少年有害情報対策における代替的規制―英米の比較分析を通じて―」
    • 松原真倫(慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程2年)
      • 「我が国の政治参加の制度設計と討論型世論調査の可能性」
    • 山岸 裕(東洋大学大学院経営学研究科博士後期課程)
      • 「水道事業におけるドメインの陳腐化に関する考察」
    • 高橋隆明(東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「情報の非対称性下における債権者と債務者の行動―不良債権の解消を促進する事業再生のあり方―」
    • 荒井宏祐(東京大学大学院教育学研究科)
      • 「J.-J.ルソーと「持続可能な発展に向かっての教育」―自然・人間・女性・宗教・教育観を軸に―(I)」
    • ウリジスルン(兵庫県立大学大学院経済学研究科博士後期課程)
      • 「内モンゴルホルチン沙漠地区のA集落A牧戸の複合経営による利益率」
    • 呉智敏(兵庫県立大学経済学研究科博士後期課程)
      • 「中国における地域間所得格差と消費率」

    研究ノート

    • 藤井大輔(東洋大学経済学部総合政策学科助教)
      • 「地方鉄道旅客輸送事業における「オプション価値」計測の考察~アンケート手法を用いた計測を中心に~」
    • 森由美子(関東学園大学経済学部経済学科教授)
      • 「ケーブルテレビ市場の加入重要要因の分析 ケーブル会社ごとに計測と県別データによる計測」
  • 第24回研究大会シンポジウム「分権新時代―国・地方関係のイノベーション」
    • シンポジウムI テーマ:「分権新時代の地方制度」
      • コーディネーター
        • 松原聡(東洋大学)
      • パネリスト
        • 竹中平蔵(慶應義塾大学・元総務大臣)
        • 松沢成文(神奈川県知事)
        • 田中一昭(拓殖大学名誉教授)

      シンポジウムII テーマ:「アジアの社会的企業・日本の社会的企業~アジアのボトムアップによる新たな地域社会構築をめざして」

      • 基調報告
        • ヤシャヴァンタ・ドングレ(マイソール大学(インド)教授)
      • パネリスト・コーディネーター
        • 今村肇(東洋大学)
      • パネリスト
        • 牧野松代(兵庫県立大学)
        • 桜井政成(立命館大学)
      • 企画協力
        • 藤井敦史(立教大学)

      シンポジウムIII テーマ:「分権新時代の公民連携」

      • コーディネーター
        • 佐野修久(香川大学)
      • パネリスト
        • 福嶋浩彦(前千葉県我孫子市長)
        • 森貞述(前愛知県高浜市長)
        • 中村賢一(兵庫県加西市経営戦略室主幹)
        • 山脇優子(株式会社ネクストテン)

      シンポジウムIV テーマ:「分権新時代の自治体経営」

      • コーディネーター
        • 白石真澄(関西大学)
      • パネリスト
        • 中田宏(前横浜市長)
        • 上山信一(慶應義塾大学)
        • 根本祐二(東洋大学)
  • CIRIEC INTERNATIONAL
    • 第2回CIRIEC社会的経済コンファレンス報告
      • Hajime IMAMURA(Toyo University)
        • “Are there reverse relationship between work incentives within organizations and social capital networks among organizations? ? Lessons from recent movement around Japanese social economy, for-profit enterprises and local governments ?”

      CIRIEC本部の最近の活動について

      • 今村肇(国際公共経済学会理事)
        • 「ヨーロッパおよび東アジアとの研究交流拡大のために―カルロ・ボルザガ氏の研究グループによる寄稿を受けて」

      特別寄稿

      • Rosario LARATTA(The University of Tokyo)・Carlo BORZAGA(Trento University)・Sara DEPEDRI(Trento University)
        • “The Recent Development of Social Enterprises in Italy”

      第28回CIRIEC国際大会報告要旨

      • Ken-ichi NAKAGAMI(Ritsumeikan University)
        • “Innovation for Sustainable Society”
      • Hajime IMAMURA(Toyo University)
        • “Japanese Public Policies in Training and Education-transition from the Employment based system to More Socially Sustainable System”
  • 書籍紹介
    • 山口翔(東洋大学経済学部総合政策学科非常勤講師)
      • 中村伊知哉・石戸奈々子著『デジタルサイネージ戦略―電子看板最前線―』
    • 菊池尚人(慶應義塾大学)
      • 山田肇監修『新版「Information」情報教育のための基礎知識』
    • 和川央(岩手県立大学大学院総合政策研究科博士後期課程)
      • 宮脇淳編集代表・佐野修久編著 自治体経営改革シリーズ3『公共サービス改革』
    • 加藤久明(立命館グローバル・イノベーション研究機構)
      • 伊丹敬之・東京理科大学MOT研究会編著『日本の技術経営に異議あり』
    • 宮崎智視(東洋大学経済学部)
      • 関下稔・有賀敏之編著『東海地域と日本経済の再編成』
    • 樋口尚文(慶應義塾大学政策・メディア研究科)
      • 服部信司著『米政策の転換-米政策を総括し、民主党「戸別所得補償制度」を考察する』
    • 浜崎宏則(立命館大学政策科学研究科博士後期課程)
      • 森晶寿著『環境援助論―持続可能な発展目標実現の論理・戦略・評価』
    • 大浜賢一朗(朝日大学経営学部)
      • 齊藤由里恵著『自治体間格差の経済分析』
    • 藤井大輔(東洋大学経済学部助教)
      • 野村宗訓・切通堅太郎著『航空グローバル化と空港ビジネス』
    • 片桐徹也(多摩大学)
      • 東洋大学大学院経済学研究科編著『公民連携白書2009~2010』
    • 西田亮介(慶應義塾大学政策・メディア研究科)
      • 『.review 001』ウェブを介した大学院生たちの新しい知的交流の形
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記
    • 今村肇(東洋大学)

 


 

第20号(2009年11月)

  • 巻頭言
    • 矢島正之(電力中央研究所研究顧問)「地球温暖化問題への対応」
  • 自由論題
    • 草薙真一(兵庫県立大学)
      • 「米国におけるRPS政策の展開」
    • 仲上健一(立命館大学)/濱崎宏則(立命館大学大学院政策科学研究科)
      • 「気候変動と統合的水管理」

      小熊仁(財団法人運輸調査局)

      • 「規制緩和下のバスサービスにおける非営利組織の役割と課題」

      澁澤健太郎(東洋大学)

      • 「高等教育における遠隔教育のデザイン」
    • 金子勝規(兵庫県立大学経済学部客員研究員)
      • 「タイの離島住民の生活用水需要と給水事業に関する分析」
    • オヨンゴワ(兵庫県立大学院経済学研究科)
      • 「1990年代以後の中国内モンゴル自治区牧民地区の生態系悪化と貧困化―アルホルチン旗の事例―」
    • 庵原さおり(東京大学大学院経済学研究科)
      • 「公共サービスの無駄・不足と投票者の評価をめぐる政治経済学」
    • 齊藤由里恵(徳山大学)
      • 「地方税収の自治体間格差」
    • 岡田啓(東京都市大学)/塩見英治(中央大学)
      • 「EUの排出権取引制度への航空部門組み入れとその課題」
    • 山脇優子(株式会社ネクストテン)
      • 「ニューヨーク市における一般廃棄物(家庭ゴミ)の処分について~自らは処分施設を持たない、という選択と民間委託のありかた(事例研究)」
    • 楠田昭二(早稲田大学・立教大学)
      • 「飲料水に係る消費者選好分析」
    • 熊谷要一(カナダ政府博士研究員)
      • 「官民連携による持続可能な都市再開発:背景と事業企画運営の課題」
    • 大浜賢一朗(朝日大学)
      • 「法人所得税と法人事業税の経済成長に与える影響」
    • 張健(兵庫県立大学大学院)
      • 「中国の大都市近郊における出稼ぎ労働者の生活実態」

    研究ノート

    • 山口翔(東洋大学経済学研究科)
      • 「完全デジタル時代の県域免許の在り方」
    • 遠山 嘉博(元追手門学院大学)
      • 「日豪経済関係の発展と近年の変容―第23回国際公共経済学会研究大会における報告を中心に―」
    • 加藤裕之(名古屋学院大学大学院経済経営研究科)
      • 「小売業における高度情報化」
  • 共通論題 テーマ「社会的サービスと市民参加-地域の視点から」
    • 本荘雄一(財団法人神戸都市問題研究所)/加藤恵正(兵庫県立大学)
      • 「ソーシアル・インクルージョン手法による地域の再生」
  • 第23回研究大会シンポジウム「社会的サービスと市民参加-地域の視点から」
    • 特別寄稿
      • Victor Pestoff, Guest Professor, Institute for Civil Society Studies Ersta Sköndal University College, Stockholm, Sweden
        • 「民主的ガバナンスの新しいパラダイムに向けて―スウェーデンの対人社会サービスにおける市民参加とコ・プロダクション―」
    • 記念講演
      • Victor Pestoff
        • “Democratic Governance: Citizen Participation and Co-Production in the Provision of Personal Social Services in Sweden”

      全体会議I テーマ:「社会的サービスと市民参加-地域の視点から」

      • 問題提起
        • 加藤恵正(兵庫県立大学)

        コーディネーター

        • 牧野松代(兵庫県立大学経済経営研究所長)

        パネリスト

        • 今田忠(市民社会研究所所長・日本NPO学会顧問)
        • 白井文(尼崎市長)
        • 森綾子(特定非営利活動法人宝塚NPOセンター事務局長)
          吉富志津代(特定非営利活動法人多言語センターFACIL理事長)
        • ビクトール・ペストフ(エールスタ・ショーンダール・ユニバーシティ・カレッジ)
        • 今村肇(東洋大学)
    • 全体会議II テーマ:「社会的サービスと地域活性化」
      • コーディネーター
        • 松原聡(東洋大学)

        パネリスト

        • 根本祐二(東洋大学大学院公民連携専攻主任)
        • 松本浩之(みなと観光バス株式会社社長)
        • 野口洋(アミタ株式会社)
        • 牧大介(アミタ株式会社)
        • 中川暢三(加西市市長)
  • CIRIEC INTERNATIONAL
    • セビリア国際大会報告
      • テーマ:Innovation and management in public enterprises and public service enterprises
      • コーディネーター
        • 今村肇(東洋大学)

        パネリスト

        • 水谷文俊(神戸大学経営学研究科)
        • 野村宗訓(関西学院大学)

      セヴィリア国際大会報告要旨

      • 1. The Japanese Approach to Restructuring Public Enterprises (水谷文俊)
      • 2. CIRIECセヴィリア国際会議参加報告 (野村宗訓)
      • 3. Cross sector co-production to create highly demand matching services through coordinating human capitals among organizations of social economy,for-profit and local government (今村肇)
  • 国際トピックス
    • 今村肇(国際公共経済学会理事)
      • 「CIRIEC本部の最近の活動について」
  • 書評
    • 衣笠達夫(追手門学院大学)
      • 遠山嘉博著『日豪経済関係の研究』

      若井郁次郎(大阪産業大学)

      • 仲上健一著『サステイナビリティと水資源環境』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記
    • 加藤恵正(兵庫県立大学)

 


 

第19号(2008年11月)

  • 巻頭言
    • 植草益(電力系統利用協議会理事長)「経済学用語の漢字の本義」
  • 自由論題
    • 張健(兵庫県立大学大学院)
      • 「中国の大都市近郊における出稼ぎ労働者の生活実態」
    • 内田智也(日本大学大学院)
      • 「政府開発援助における実施機関の独立行政法人化と知的支援―国際協力機構の事例を中心として」
    • 金子勝規(兵庫県立大学大学院)
      • 「タイの離島における医療需要の経済分析―東部シーチャン島を事例として」
    • 山口翔(東洋大学大学院)
      • 「CGM時代に於けるコンテンツフローの促進―新たな市場に於ける制度と法の在り方―」
    • 岡本基(東洋大学大学院)
      • 「家庭用ゲーム産業と経済厚生」
    • 張淮(兵庫県立大学院)
      • 「持続可能な中小商業金融――先進事例研究」
    • 大浜賢一朗(名古屋大学大学院)・手塚広一郎(福井大学)
      • 「公的資本を含む法人事業税の差別的帰着分析」
    • 下村仁士(株式会社キューヘン)
      • 「地方公共交通活性化における地域通貨の役割」
    • 堀雅通(東洋大学)
      • 「国鉄改革の成果と課題―構造分離の視点から―」
    • 楠田昭二(早稲田大学)
      • 「水道事業における指定管理者制度の導入の効果と課題」
    • 杉浦勉(京都大学)
      • 「イギリスPFI研究の理論的検討―公民役割分担の観点から―」
  • 共通論題「通信と放送の新時代―グローバル化、産業融合の視点から―」
    • 澁澤健太郎(東洋大学)
      • 「ICT技術の教育分野への応用―遠隔教育システムのモデル」
    • 菊池尚人(慶應義塾大学)
      • 「放送における同時再送信―IP化とデジタル化の影響―」
  • 第22回研究大会シンポジウム「通信と放送の新時代―グローバル化、産業融合の視点から―」
    • 基調講演
      • 松原聡(東洋大学/総務省参与/通信・放送問題タスクフォース委員/通信・放送のありかたに関する懇談会座長)
    • パネルディスカッション「通信と放送の新時代―グローバル化、産業融合の視点から―」
      • パネリスト
        • 佐村知子(総務省東海総合通信局長)
        • 橋本勝憲(ソニー株式会社統括部長)
        • 松原聡(東洋大学)
        • 山田肇(東洋大学)

        コーディネーター

        • 中村伊知哉(慶應義塾大学)
  • シンポジウム
    • テーマ「中部地域から考える経済活性化」
      • 司会
        • 白石真澄(関西大学/マニフェスト評価機構評価委員)
      • パネリスト
        • 有賀敏之(名古屋学院大学)
        • 大辻義弘(経済産業省中部経済産業局長)
        • 平野幸久(中部国際空港取締役会長)
        • 山内拓男(中部電力顧問/社団法人中部経済連合会専務理事)
        • 山﨑朗(中央大学/国土審議会産業展望・東アジア連携専門委員会委員)
  • CIRIEC INTERNATIONAL
    • 1st INTERNATIONAL CIRIEC RESEARCH CONFERENCE ON THE SOCIAL ECONOMY
      • 栗本昭(生協総合研究所)
        • CIRIEC社会的経済国際研究会議とEUおよびカナダにおける社会的経済研究の状況
      • 今村肇(東洋大学)
        • 国際公共経済学会第22回研究大会:CIRIEC International セッションの報告
      • 牧野松代(兵庫県立大学)
        • 自然災害の下での「持続可能な生計」と「レジリエンス」―アジアにおける社会的経済の役割―
      • 田端和彦(兵庫大学)
        • コミュニティと社会経済の役割~阪神・淡路大震災からの復興に学ぶ
  • 国際トピックス
    • 今村肇(国際公共経済学会理事)
      • 「CIRIEC本部の最近の活動について」
  • 書評
    • 衣笠達夫(追手門学院大学)
      • 森恒夫著『東南アジアの経済開発と政府の役割』
    • 植村利男(亜細亜大学)
      • 森由美子著『電気通信事業の実証分析、競争、費用効率性、通話需要』
    • 澁澤健太郎(東洋大学)
      • 横江公美著『アメリカのシンクタンク』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記
    • 有賀敏之(名古屋学院大学)

 


 

第18号(2007年11月)

  • 巻頭言
    • 塩見英治(中央大学)「少子高齢化と社会資本」
  • 特別寄稿
    • 伊沢久昭(大阪産業大学)「国際公共経済学会設立前史と初期のCIRIEC国際大会について」
  • 自由論題
    • 金子勝規(兵庫県立大学大学院)
      • 「途上国における離島住民の生活の質に関する一考察―タイ国チョンブリ県シーチャン島郡の事例―」
    • 張健(兵庫県立大学大学院)
      • 「中国における都市化の地域発展への影響」
    • 齊藤由里恵(東洋大学大学院)
      • 「基礎的自治体の適正規模―パネルデータによる分析と将来シミュレーション―」
    • 佐々木愛(福岡歯科大学)
      • 「アメリカ合衆国の人種別出生動向と社会階層差」
    • 神山和美(中央大学大学院)
      • 「医療サービスの供給における混雑の指標」
    • 杉中淳(中央大学大学院)
      • 「農村部における土地利用法制の変遷と課題」
    • 熊谷要一(中央大学大学院)
      • 「東京都特別区部通勤通学圏の人口構成および所得の動態と都市の将来像」
    • 須山延洋(神戸大学大学院)
      • 「EU経済統合以後の地域間格差の収束」
    • 岡田啓(武蔵工業大学)・手塚広一郎(福井大学)
      • 「社会資本における維持管理とインセンティブ構造」
    • 小澤茂樹(運輸調査局)
      • 「イギリスにおける鉄道のダイヤ配分と調停制度」
    • 池田亮一(大阪大学大学院)
      • 「非自発的失業と資本蓄積―世代重複モデルによる分析―」
    • Roberto Gallardo Del Angel(滋賀大学大学院)
      • 「An assessment on the pension reforms in Latin America: Individual participation in the pension schemes in Mexico and Uruguay」
    • 寺崎克志(目白大学)
      • 「国際公共財としての決算短信における業績予想とMD&Aについて」
  • 共通論題「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
    • 篠原章(大東文化大学)
      • 「人口減少時代の財政システムの構築~政策論の理論的基盤をめぐって~」
    • 川崎あや(横浜市市民活動支援センター事務局次長)
      • 「日本における「NPOと行政の協働」の現状と課題」
    • 松原聡(東洋大学)
      • 「少子化対策の国際比較」
  • 第26回CIRIEC国際大会
    • 栗本昭(生協総合研究所)
      • 「CIRIECイスタンブール大会におけるベンネール教授の基調講演について」
    • Avner Ben-Ner(Carlson School of Management University of Minnesota-Twin Cities)
      • 「Globalization and the Changing Role of the Nonprofit Sector」
  • 第21回研究大会シンポジウム「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
    • 基調講演
      • 大淵寛(中央大学)
        • 「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
    • パネルディスカッション「人口減少時代の社会経済システム―国際的視点を念頭に―」
      • パネリスト
        • 大淵寛(中央大学)
        • 兼清弘之(明治大学名誉教授)
        • 平野茂夫(マイスター60)
        • 鈴木学(国土技術政策総合研究所)
        • 北村裕明(滋賀大学)
        • 上村敏之(東洋大学)

        コーディネーター

        • 末武里佳子(テレビ東京)
  • CIRIEC INTERNATIONAL「日本における社会的経済研究の現状と課題」
    • 船場正富(広島大学名誉教授)
      • 座長からの視点
    • 富沢賢治(聖学院大学)
      • 日本における社会的経済の実践と研究の現状
    • 塚本一郎(明治大学)
      • 欧州における社会的企業から何を学ぶか:「営利」と「非営利」のハイブリッド組織による社会的統合の可能性
    • 松永佳甫(大阪商業大学)
      • 非営利セクターに関するデータ整備の現状と課題
    • 須田木綿子(東洋大学)
      • 日本における社会的経済研究の課題
    • 今村肇(東洋大学)
      • 日本の非営利組織をささえる人材供給・人材育成の課題
    • 栗本昭(生協総合研究所)
      • 社会的経済研究の現状と課題
  • 追悼文
    • 田端和彦(兵庫大学)
      • 「船場正富先生が遺された言葉」
  • 国際トピックス
    • 今村肇(国際公共経済学会理事)
      • 「CIRIEC本部の最近の活動について」
  • 書評
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 塩見英治著『米国航空政策の研究―規制政策と規制緩和の展開―』
    • 岸真清(中央大学)
      • 益田安良著『中小企業金融のマクロ経済分析』
    • 澁澤健太郎(東洋大学)
      • 伊藤昭浩著『情報通信技術と企業間取引―鋼材取引業務の電子商取引化―』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記

 


 

第17号(2006年10月)

  • 巻頭言
    • 中西雄三(株式会社シンシア)「廃棄物処理事業がひとつのビジネス分野として成長するまで」
  • 共通論題「ソーシャル・セキュリティとネットワーク・インフラの整備」
    • 楠田昭二(早稲田大学)
      • 「日米比較を通じたわが国の水害リスクに対する住民側の効率的対応方法のあり方」
  • 自由論題
    • 林田吉恵(関西学院大学大学院)・西藤真一(財団法人運輸調査局)
      • 「地方公共サービスの経営形態―水道事業民営化について―」
    • 杉中淳(中央大学大学院)
      • 「集落地区条例が農地の保全に与える影響について―埼玉県羽生市における調査を例として―」
    • 岡本基(東洋大学大学院)
      • 「家庭用テレビゲーム産業におけるハードウェア企業提携の可能性」
    • 小川敏明(新潟経営大学)
      • 「インテルの独占と競争政策」
    • 松田年弘(追手門学院大学)
      • 「電力取引所の現状と課題―流動性の確保をめぐって―」
    • 田端和彦(兵庫大学)
      • 「地域の競争力向上とガバナンスのあり方―パートナーシップ政策を中心として―」
    • 田中智泰(大阪府立産業開発研究所)
      • 「補助金改革の経済効果」
    • 青木一郎(富士大学)
      • 「国庫支出金の東西格差要因についての一考察―福祉関係項目と給料に対する共済組合負担金の地域状況を起点として―」
    • 杉浦勉(京都大学大学院)
      • 「イギリスのPFIにおけるVfMの位置」
  • 研究ノート
    • 廣田裕之(立命館アジア太平洋大学)
      • 「欧州の補完通貨や関連事例:日本への応用を視野に入れて」
  • 第26回CIRIEC国際大会
    • 栗本昭(生協総合研究所)
      • 「CIRIECイスタンブール大会におけるベンネール教授の基調講演について」
    • Avner Ben-Ner(Carlson School of Management University of Minnesota-Twin Cities)
      • 「Globalization and the Changing Role of the Nonprofit Sector」
  • 第20回研究大会シンポジウム「ソーシャル・セキュリティとネットワーク・インフラの整備」
    • 基調講演
      • 井戸敏三(兵庫県知事)
        • 「災害に強いまちづくりに向けて」
    • プレゼンテーション「大都市のリスク管理とまちづくり~企業の取り組みを中心に~」
      • コーディネーター
        • 植草益(国際公共経済学会会長,電力系統利用協議会理事長)

        パネリスト

        • 谷合正史(NTTデータ)
        • 今村滋(大林組)
        • 室井明(関西電力)
        • 山中茂樹(関西学院大学災害復興制度研究所)
    • パネルディスカッション「リスク管理に向けたハード,ソフト(人)のインフラ構築」
      • コーディネーター
        • 野村宗訓(関西学院大学)
      • パネリスト
        • 渡部完(前宝塚市長)
        • 森康俊(関西学院大学)
        • 牧野松代(兵庫県立大学)
        • 舟場正富(流通科学大学)
        • 植草益(国際公共経済学会会長,電力系統利用協議会理事長)
  • 国際トピックス
    • 舟場正富(国際公共経済学会副会長)
      • 「CIRIEC・イスタンブール大会の特徴と今後の課題」
  • 書評
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 穴山悌三著『電力産業の経済学』
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 内藤二郎著『中国の政府間財政関係の実態と対応―1980~90年代の総括―』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
  • 編集後記

 


 

第16号(2005年10月)

  • 巻頭言
    • 芝野博文(大阪ガス)「日本型規制改革モデルの構築を」
  • 共通論題「社会経済システムの安定と制度設計」
    • 石黒正康・山形浩生(野村総合研究所)
      • 「地方電化推進のための制度作り―マラウイの事例」
    • 熊谷要一(中央大学大学院)
      • 「持続可能な都市に向けた政策の要素と監督指標、代替的意思決定組織の枠組みと実現の道筋―事例に基づく一考察」
    • 楠田昭二(早稲田大学)
      • 「「過密都市 東京」の地震リスクと地震保険によるリスク回避―その課題と制度設計面からの改善策」
    • 田平正典(兵庫県立大学)
      • 「地域間再分配のための制度設計」
  • 自由論題
    • 後藤孝夫(慶應義塾大学大学院)・手塚広一郎(福井大学)
      • 「社会的規制における相殺効果の検証―我が国の交通安全規制を対象にして―」
    • 田中智泰(大阪府立産業開発研究所)
      • 「行政評価導入は効率性に影響するのか」
    • 有田行雄(滋賀大学大学院)
      • 「ルールとしての租税システム―H.C.サイモンズ租税論の再検討―」
    • 坂本純一(中央大学大学院)
      • 「非営利組織の目的に関する経済学的分析」
    • 倪春春(日本エネルギー経済研究所)
      • 「Analysis of Applicable Liberalization Models in China’s Electric Power Market」
    • 小熊仁(中央大学大学院)
      • 「社会的排除とクラブ制によるバスサービス―英国サボン県の事例を中心に―」
    • 藤井大輔(東洋大学大学院)
      • 「整備新幹線開業による並行在来線第三セクター鉄道化の現状と問題点」
    • 山本芳弘(名古屋大学エコトピア科学研究所)・手塚哲央(京都大学大学院)
      • 「電力産業における燃料選択行動の変遷」
    • 小苅米清弘(東洋大学)
      • 「Diversity and Convergence in OECD Industrial Policies」
    • 白石真澄(東洋大学)
      • 「構造改革特区における福祉移送の取組み」
  • 第25回CIRIEC国際大会報告論文
    • 栗本昭(生協総合研究所)
      • 「How Can Social Economy Improve User Access and Capability? Case of Health Co-ops」
  • 第19回研究大会シンポジウム「社会経済システムの安定と制度設計」
    • コーディネーター
      • 横山彰(中央大学)
    • パネリスト
      • 貝塚啓明(中央大学)
      • 大淵寛(中央大学)
      • 土屋正忠(武蔵野市長)
      • 白石真澄(東洋大学)
  • 国際トピックス
    • 舟場正富(流通科学大学)
      • 「アメリカ連邦会計検査院(GAO)の役割と課題の変化」
  • 書評
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 大嶋茂男著『持続可能な「社会的経済」への革新―生命地域づくりで経済的基盤をつくる―』
    • 松原聡(東洋大学)・藤井大輔(東洋大学大学院)
      • 三浦宏一著『波瀾の世界・日本の選択』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)
    • 舟場正富(流通科学大学)・栗本昭(生協総合研究所)
  • 編集後記

 


 

第15号(2004年10月)

  • 巻頭言
    • 市野紀生(東京ガス)「都市ガス事業をめぐる課題」
  • 共通論題「グローバル時代の教育・科学技術政策」
    • 衣笠達夫(流通科学大学)
      • 「研究開発投資のスピルオーバーと生産性に与える影響の分析」
    • 井草邦雄(立命館アジア太平洋大学)
      • 「「一村一品」に見る地域産業振興モデルとアジアへの適応性-ローカルからグローバルへの視点-」
  • 自由論題
    • 穴山悌三(学習院大学)
      • 「原子力立地の意思決定プロセスをめぐる課題について」
    • 田端和彦(兵庫大学)
      • 「地域イノベーションシステム(RIS)と公共政策」
    • 矢尾板俊平(中央大学大学院)
      • 「著作権制度に関する経済的非効率性-複数の権利所有者が存在する場合に関する考察-」
    • 奥井克美(追手門学院大学)
      • 「政治的自由と経済的自由のデータによる世界各国の経済体制の考察」
    • 植村哲士(野村総合研究所)
      • 「英国上下水道事業会社のプライス・キャップ規制強化への対応とその後」
    • 西藤真一(関西学院大学大学院)
      • 「ガス事業におけるネットワーク容量配分政策-日英の制度比較-」
    • 高橋慎二(東洋大学大学院)
      • 「サプライヤ・システム研究の成果と新たな展開」
    • 伊藤昭浩(東洋大学大学院)
      • 「情報技術による鉄鋼業界の費用節減効果-鋼材ドットコムのECビジネスモデルを中心に-」
    • 寺崎克志(目白大学)
      • 「最適援助政策としての国際公共財と国内公共財に関する一考察」
    • 齋藤友秋(東洋大学大学院)
      • 「政府の財・サービス供給の現状と改革への指針-システム論的分析の視点から-」
  • 研究ノート
    • 仲上健一(立命館アジア太平洋大学)・牧野光朗(立命館アジア太平洋大学客員研究員)
      • 「地域における人材育成のあり方を考える-ドイツの産学官協力事例を参考に-」
    • 村山徹(立命館アジア太平洋大学大学院)
      • 「地域特性と水環境の都市計画-琵琶湖・淀川流域の都市化と上水資源利用のGIS分析-」
  • 第18回研究大会シンポジウム「グローバル時代の教育・科学技術政策」
    • コーディネーター
      • 植草益(東洋大学)
    • パネリスト
      • 加藤寛(千葉商科大学学長)
      • 柴田弘文(関東学園大学学長)
      • 阪本靖郎(兵庫県立大学副学長)
      • 坂本和一(立命館アジア太平洋大学学長)
      • 北澤宏一(科学技術振興機構理事)
  • 書評
    • 谷口洋志(中央大学)
      • 惣宇利紀男著『公共部門の経済学-政府の失敗-』
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 松原聡著『人口減少時代の政策科学』
  • 事務局報告
    • 松原聡(事務局長)
  • 編集後記

 


 

第14号(2003年12月)

  • 巻頭言
    • 米田勇逸(全逓総合研究所)「全逓総研の活動と郵政公社」
  • 共通論題 社会経済部会セッション「国境を越える社会経済」
    • 小澤徳太郎(環境問題スペシャリスト)
      • 「21世紀前半のスウェーデンの環境戦略-「福祉国家」から「持続可能な社会」への工程表-」
    • 熊谷要一(国際環境自治体(ICLEI)日本事務局)
      • 「「持続可能な都市」の実践に向けて自治体と自治体ネットワークに期待される役割-EUのプロジェクトを事例として」
    • 入谷貴夫(宮崎大学)
      • 「バングラデシュ地下水砒素汚染対策と地方自治-ジョソール県マルア村の調査をもとに-」
    • 宮木いっぺい(Global Network for Coexistence・作新学院大学・法政大学)
      • 「グローバル時代における途上国の課題とNPOの役割-モンゴル国の事例-」
    • 牧野松代(神戸商科大学)
      • 「グローバリゼーションと持続可能な開発-社会経済システム転換に向けた国際ネットワークの形成と日本の課題-(ヨハネスブルグ・サミットとその後)」
  • 自由論題
    • 鈴木哲正(東洋大学大学院)
      • 「高年齢雇用のためのワークシャリング-世代間ワークシェアリングの検討と助成金のあり方について-」
    • 池田亮一(大阪大学大学院)
      • 「高齢者雇用継続政策と経済効果-ライフサイクル一般均衡モデルによる分析-」
    • 齋藤友秋(東洋大学大学院)
      • 「公共財の性質に基づくPFI事業の特徴と課題」
    • 高田剛司(地域計画建築研究所)
      • 「地域づくりからみた次世代リサーチパークのあり方に関する考察」
    • 長谷川智之(中央大学大学院)
      • 「一般廃棄物の広域的な最終処分と市場機構」
    • 西藤真一(関西学院大学大学院)
      • 「電力自由化と送電事業:市場メカニズムの導入をめぐって」
    • 伊藤昭浩(東洋大学大学院)
      • 「情報技術による鉄鋼業界の費用節減効果-新日鐵ソリューションズのECビジネスモデルを中心に-」
    • 倪春春(東洋大学大学院)
      • 「The Chinese Electricity Industry and it’s Further Reform」
    • 堀雅通(作新学院大学)
      • 「構造分離の機能と役割-構造改革の視点から-」
  • 研究ノート
    • 高斗甲(中央大学大学院)
      • 「公共財の自発的な供給と地方分権-不純な利他主義的動機からのアプローチ-」
    • 相川康子(神戸商科大学大学院)
      • 「持続可能な都市づくりとその指標・指数に関する考察」
  • 第17回研究大会シンポジウム「市場のグローバル化と社会制度のあり方」
    • コーディネーター
      • 舟場正富(流通科学大学)
    • パネリスト
      • 井戸敏三(兵庫県知事)
      • 佐和隆光(京都大学経済研究所長)
      • 牧野松代(神戸商科大学)
  • 書評
    • 坂本忠次(関西福祉大学)
      • 舟場正富・齋藤香里著『介護財政の国際的展開-イギリス・ドイツ・日本の現状と課題-』
    • 舟場正富(流通科学大学)
      • 田平正典著『地方公共支出の最適配分』
  • 事務局報告
    • 松原聡(事務局長)
  • 編集後記

 


 

第13号(2002年12月)

  • 巻頭言
    • 青木真美(運輸調査局情報センター)「地域公共交通の展望」
  • 序文
  • 共通論題「グローバル時代の地域発展」
    公共経済部会セッション

    • 松田年弘((株)原子力安全システム研究所)・手塚哲英(京都大学大学院)、吉川榮和(京都大学大学院)
      • 「カリフォルニア州電力市場における市場支配力」
    • 堀雅通(作新学院大学)
      • 「公共交通政策の現代的課題-スウェーデンの事例を参考として-」

    社会経済部会セッション

    • 樋口徹(作新学院大学)・千葉剛(ASG監査法人)
      • 「国のグローバル・ロジスティックス戦略」
    • 宮木いっぺい(Global Network for Coexistence・作新学院大学・法政大学)
      • 「グローバル時代におけるコミュニティの形成とNPOの役割」
    • 田端和彦(兵庫大学)
      • 「地域の産業創発の国際比較」

    国際部会セッション

    • 内藤二郎(神戸松蔭女学院大学)「中国の市場化過程における財産分権化の特徴」
  • 自由論題
    • 辻井清吾(桜美林大学)
      • 「Small and Medium Enterprises for Development of Poverty Alleviation Strategy」
    • 森由美子(関東学園大学)
      • 「アメリカ電気通信業に関する実証分析サーベイ」
  • 論説
    • 澁澤健太郎(東洋大学)
      • 「航空産業におけるオンライン予約システム-ネットワークシステムにみる寡占-」
  • 第16回研究大会シンポジウム「グローバル時代の地域発展」
    • コーディネーター
      • 松原聡(東洋大学)
    • パネリスト
      • 船田元(元経済企画庁長官、学校法人船田教育会理事長)
      • 竹内佐和子(東洋大学・前東京大学)
      • 福田富一(宇都宮市長)
      • 戸田栄輔(毎日新聞監査役・前下野新聞常務取締役主筆)
      • 柴田弘文(関東学園大学学長・国際公共経済学会副会長)
      • 白石真澄(東洋大学・前ニッセイ基礎研究所)
      • 石井晴夫(作新学院大学)
  • 書評
    • 山谷修作(東洋大学)
      • 野村宗訓著『電力-自由化と競争-』
    • 野村宗訓(関西学院大学)
      • 山谷修作編著『循環型社会の公共政策』
  • 事務局報告
    • 松原聡(事務局長)
  • 編集後記

 


 

第12号(2001年11月)

  • 巻頭言
    • 栗本昭(生協総合研究所)「ヨーロッパの社会的経済と日本」
  • 序文
    • 新田俊三(国際公共経済学会会長)「経済学における知恵―バスケット通貨に関する随想的序論」
  • 共通論題 福祉・公共サービスの市場化
    公共部会セッション

    • 津田浩志(大阪ガス)
      • 「公営ガス事業者の民営化の動向」
    • 遠山嘉博(追手門学院大学)
      • 「PFIの日英比較」
    • 入谷貴夫(宮崎大学)
      • 「PFI事業と財政」
    • 戸野本優子(法政大学大学院)
      • 「廃棄物処理事業の民間委託、および民営化の可能性~官(東京都)・民((株)シンシア)の比較をもとに」

    社会部会セッション

    • 舟場正富(神戸商科大学)
      • 「イギリスのコミュニティケア改革と地方財政」
    • 齋藤香里(東洋大学大学院)
      • 「ドイツの公的介護保険制度からみた日本の介護保険制度の再考」
  • 自由論題
    • 鈴木哲正(東洋大学大学院)
      • 「職業紹介事業の規制緩和と政府の役割―インターネットと就職困難者への政府の対応の一考察―」
    • 岡田啓(中央大学大学院)
      • 「交通における省エネルギー対策とその評価」
    • 松田有加(京都大学大学院)
      • 「各国の法人税制と企業グループの国際的所得移転行動」
    • 金森康(神戸商科大学大学院)
      • 「行政とNPOのパートナーシップ」
  • 第15回研究大会シンポジウム「福祉サービスの市場化―その光と陰を国際比較する―」
    • コーディネーター
      • 立岡浩(広島国際大学)
    • パネラー
      • 川口清史(立命館大)
      • 大嶋茂男(永続経済研究所)
      • 舟場正富(神戸商科大学)
      • 齋藤香里(東洋大学大学院)
  • 書評
    • 村上亨(追手門学院大学)
      • 植草益著『産業融合―産業組織の新たな方向』
    • 和田尚久(作新学院大学)
      • 舟場正富著『ブレアのイギリス 福祉のニューディールと新産業主義』
  • 事務局報告
    • 松原聡(事務局長)
  • 編集後記
    • 塩見英治(編集委員長)

 


 

第11号(2000年10月)

  • 巻頭言
    • 勝又恒久(東京電力副社長)「電気事業の規制改革」
  • 国際大会報告
    • 野村宗訓 CIRIEC第23回国際大会英文論文
  • 本部報告
    • 新田俊三 CIRIECインターナショナル活動報告
  • 論文
    • 佐中忠司
      • 「英国電気通信政策史に関する一考察-地方公営電話事業の歴史的意義-」
    • 長谷川勉
      • 「非営利金融組織と社会的投資に関する一考察」
    • 太田和男
      • 「特別信用保証制度を国際比較的視点から検証する」
    • 加藤登宇子
      • 「公益企業としての東京電燈-三電競争期(1911~1917年)を中心に-」
    • 佐藤晴彦
      • 「公的年金に関する論点と基礎年金税制化の検討」
  • 書評
    • 熊野道太
      • 近藤健彦著『アジア太平洋共通通貨論』
    • 和田尚久
      • 堀雅通著『現代欧州の交通政策と鉄道改革 上下分離とオープンアクセス』
    • 澁澤健太郎
      • 諸富徹著『環境税の理論と実際』
  • 事務局報告
    • 松原聡(学会事務局長)

 


 

第9・10号(1999年8月)

  • 巻頭言
    • 松原聡(学会事務局長)
  • シンポジウム
    • 増田祐司 基調報告「グローバル時代の社会経済システムと情報化、公共性」
    • 「グローバル時代の公共性と通貨金融システム」
      • 坂井昭夫「国際公共財としての通貨システム」
      • 近藤健彦「ポスト・アジア通貨危機への対応」
      • 小栗誠治「金融システム安定化のための中央銀行の国際協調」
      • 青木寅男「国際開発金融機関の役割」
      • 討議(司会:中北徹)
  • 国際大会報告
    • 桜井徹 CIRIEC第22回国際大会に参加して
    • 今村肇 CIRIEC第22回国際大会発表論文
  • 国際シンポジウム報告
    • 小苅米清弘 CIRIEC国際シンポジウム概況報告
    • Guy Quaden 国際シンポジウム英文論文
  • 論文
    • 熊野道太
      • 「欧州公共財としてのユーロとユーロの国際化」
    • 阪本崇
      • 「所得連動型教育ローンの制度間比較-その方法と視点-」
    • 澁澤健太郎
      • 「情報ネットワークと航空業の規制緩和」
    • 辻井清吾
      • 「ネパールにおける民営化に伴う労使関係の変化」
    • 出口弘
      • 「インターネット上の一般秩序とそのガバナンス-国際公共財のグローバルマネージメント-」
    • 前田尚子
      • 「公的金融システムにおける納税者負担」
    • 松田年弘
      • 「英国電気事業再編 -差額契約を中心として-」
    • 和田尚久
      • 「地域価値財供給に関する一考察-福井の地域交通の事例から-」
  • 論説
    • 塩原礼次郎
      • 「国際金融危機と東洋思想について」
  • 書評
    • 北島健一
      •  富沢賢治著『社会的経済セクターの分析』
    • 池上惇
      • 北村裕明著『現代イギリス地方税改革論』
    • 和田尚久
      • 松原聡著『日本リストラ』
  • 学会情報

 


 

第8号(1998年10月)

  • 巻頭言
    • 新田俊三(会長)
  • 特別講演
    • 佐和隆光「地球温暖化対策と国際協調」
  • 特集論文「地球環境問題と公共政策」
    • 田中廣滋「温室効果ガスの排出権に関する国際的な取引としてのクリーン開発メカニズムと排出権市場」
    • 浜本光紹「環境政策の決定過程 -政策決定における制度的要因に関する考察-」
    • 喜多川進「ドイツにおける廃棄物制御システムの費用負担分析」
    • Juha I. Uitto「Sustainable Development of International Water Resources: Governance and the Role of the United Nations」
  • シンポジウム
    • 「環境保全型の経済社会を求めて」
      • 佐和隆光
      • 仲上健一
      • 川島康子
      • 田中英俊
      • 植田和弘
    • 「社会的経済:3年間の議論を総括して-課題と展望-」
      • 新田俊三
      • 西川潤
      • 富沢賢治
      • 川口清史
      • 今田忠
      • 植田和弘
  • 自由論文
    • 森晶寿
      • 「途上国における民活インフラの導入の意味」
    • 和田佐英子
      • 「請願・陳情に見る住民選好表明費用の増大-都市コミュニティにおける財政需要の認識過程-」
    • 辻井清吾
      • 「Action Policies related Population, Health, and Poverty based on Environment and Management-Case Staudy of Nepal-」
  • 文献紹介
    • 北島健一
      • 「社会的経済に関する外国文献紹介」
    • 北島健一
      • Jose Louis Monzon Campos, Roger Spear, Alan Thomas and Alberto Zevi(ed.)著『Co-operatives, Markets, Co-operative Principles』
    • 石川晴夫
      • 桜井徹著『ドイツ統一と公企業の民営化-国鉄改革の日独比較-』
    • 水谷文俊
      • 衣笠達夫著『公益企業の費用構造:Contestable Market理論による分析』
    • 塩見英治
      • George Williams著『The Airline industry and the Impact of Deregulation』
  • 学会事務局報告

 


 

第7号(1997年11月)

  • 巻頭言
    • 小林庄一郎「本郷区向ケ丘弥生町トの29号」
  • シンポジウム「検証・国鉄改革~JRの10年~」
    • 基調報告
      • 並河信乃「国鉄改革と残された課題」
    • パネラー
      • 廣岡治哉
      • 藤井弥太郎
      • 石井晴夫
    • 司会
      • 松原聡
  • 第21回CIRIEC世界大会報告
    • 増田祐司「Information Network System as the Social System」
  • 論文
    • 宮嶋勝
      • 「地方自治体の組織文化に関する定量化研究 -民間企業その他との比較研究-」
    • 辻井清吾
      • 「The Role of Press in the promotion of Regional cooperation in SAARC countries」
    • 和田憲昌
      • 「米国社会資本の荒廃と不足」
    • 松原聡
      • 「Administrative reform should spare nothing」
  • 学会情報
  • 書籍の紹介
    • 和田尚久
      • 森谷英樹著『私鉄運賃の研究 大都市私鉄の運賃改定1945~95年』
  • 10周年記念英文論文
    • TORAO AOKI
      • 「Market Competition and Cooperation」
    • HISAAKI IZAWA
      • 「A Study on Formation of National Consciousness」
    • TOMOJI ICHINOSE
      • 「Market Competition and Cooperation -related to public services-」
    • HAJIME IMAMURA
      • 「Japanese Human Resource Management Policy and Social Welfare -Aging Society and Labor Force Participation of Woman-」
    • TATSUO KINUGASA
      • 「Privatization on the Australian Airlines」
    • HIROFUMI SHIBATA
      • 「Competition in Open Access Resources and the Need for International Cooperation」
    • SEIGO TSUJII
      • 「The Role of Central Bank in the Activities of the Flow of Capital -case study of Nepal Rastra Bank-Central Bank of Nepal-」
    • JUN NISHIKAWA
      • 「The Theoretical Framework of Social Economy /Economie Sociale」

 


 

第6号(1995年10月)

  • 巻頭言
    • 尾上久雄「はじめのはじまり」
  • シンポジウム
    • 北村裕明「社会的経済理論と非営利団体 -第9回国際公共経済学会の議論を中心に-」
  • 論文
    • 荒井宏祐
      • 「『社会的経済(エコノミ ソシアル)』と『放送』との関連に冠する考察の試み-放送のポスト新自由主義段階を探るために-」
    • 辻井清吾
      • 「The Role of Transport Linkages in the Social-economy of SAARC nations」
    • 新田俊三
      • 「CIRIEC活動報告(1994年)」
  • 学会情報
  • 書籍の紹介
    • 野村宗訓
      • 「民営化に関する外国文献」
    • 小林宏一
      • 荒井宏祐著『テレビメディアの経済学-コスト・ベネフィット分析を中心に-』
    • 和田尚久
      • 松原聡著『特殊法人改革』

 


 

第4・5号(1994年12月)

  • 巻頭言
    • 尾上久雄「大来佐武郎本学会顧問を偲ぶ」
  • 特集「都市開発」
    • シンポジウム「都市開発における公共と民間」
    • 森谷英樹「大都市圏私鉄の設備投資と運賃」
    • 宮嶋勝「地域活性化政策の新たな展開」
    • 富田有一「企業活動と地域社会の活性化」
    • 鈴木武「首都圏における全道路有料化政策の可能性について」
  • 論文
    • 土井教之
      • 「コーポレート・フィランソロピーと産業組織」
    • 伊藤祐子
      • 「The Elements and Purpose of States Power in International Relations Today」
  • シンポジウム「世界体制の将来」
  • 書評
    • 植野一芳
      • 石井晴夫著『交通ネットワークの公共政策』
  • 学会報告
    • 石井晴夫「第19回CIRIEC世界大会に参加して」
    • 野村宗訓「日本・ポーランド経済フォーラム報告」

 


 

第3号(1992年11月)

  • 巻頭言
    • 柴田弘文「地球環境政策にあたって『政府の失敗』を避けよ」
  • 記念講演
    • 竹内啓「地球環境問題と公共政策」
  • シンポジウム「環境と成長-持続的発展における公共の役割-」
    • パネラー(基調報告)
      • 佐々波秀彦(国連地域開発センター所長)
      • 舟場正富(広島大)
      • 森田恒幸(環境庁国立環境研究所)
    • コーディネーター
      • 植田和弘
  • 論文
    • 永安幸正
      • 「地球環境問題と経済成長論-コモンズ原理と経済学思考の転換について-」
    • 荒井宏祐
      • 「放送の費用便益分析の展開に関する一考察」
    • 仲上健一・大矢釼治
      • 「水資源開発事業の環境・社会配慮-流域管理システムにおける政策対応の国際比較-」
  • 書評
    • 鷲田豊明
      • 植田和弘・落合仁司・北畠佳房・寺西俊一著『環境経済学』

 


 

第2号(1990年12月)

  • 巻頭言
    • 大来佐武郎「日本とEC」
  • 論文
    • 竹内啓
      • 「科学技術研究における公的セクターの役割」
    • 西川潤
      • 「日本ODAの新方向-三位一体型援助と公共性-」
    • John KAY
      • 「Privatization in the United Kingdom」
  • シンポジウム「情報の国際化と公共政策」(情報の国際化委員会報告)
  • 特別論文
    • Saburo Okita
      • 「Key World Issues for the 1990s」
  • 海外公共経済動向
    • 松原聡
      • 「オーストラリア、ニュージーランド郵政事業の民営化」
  • 学会情報
    • 国際公共経済学会情報
    • CIRIEC情報-第17回国際大会-
  • 書評
    • 名和小太郎
      • 林紘一郎著『ネットワーキングの経済学』
  • 紹介
    • 野口正人
      • 「European Telecommunications Policy Research」

 


 

創刊記念号(1988年3月)

  • モルターラCIRIEC副会長記念講演「What is CIRIEC?」
  • 特集1 CIRIEC第16回国際大会
    • 経過報告
    • 報告紹介
      • 公共・協同企業の財政問題
      • 協同組合企業体における財務管理
  • 特集2 国際公共経済学会第1回大会
    • シンポジウム「公共性の転換」
    • 大会報告紹介
  • 学会情報
    • Annals of Public and Co-operative Economy General Index 1987
    • 経過報告
    • 1988年度大会案内